
黒沢 年雄(くろさわ としお)
- 本名
- 黒沢 年男(くろさわ としお)
- 生年月日
- 1944年2月4日
- 出身地
- 神奈川県横浜市
- 身長・靴
- 175㎝・25.5㎝
- スリーサイズ
- B96㎝W80㎝H93㎝
- 資格
-
大型・普通自動車・自動二輪 - 趣味
-
読書・スポーツ(ゴルフ、野球、テニス)車・旅行
オフィシャルブログ
https://ameblo.jp/kurosawa-toshio/
オフィシャルTikTok
https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6647340329488613377/
略歴
日大横浜高校卒業後、キャバレーのバンドマン(ドラム)、工場作業員、訪問販売セールスマン(寝具・生命保険・自動車)、ウェイター、陸送の運転手など・・・様々な経験をしながら俳優を目指し、1964年、東宝映画第4期ニューフェイスに合格。
受賞歴
- 1966年
- 日本映画製作者 スター新人賞 “ひき逃げ”
- 1975年
- コロムビア・ゴールデン・ディスク賞 ゴールデン・テープ賞 “やすらぎ”
- 1975年
- 日本有線大賞・ベストヒット賞 “やすらぎ”
- 1978年
- 日本有線大賞・ベストヒット賞 “時には娼婦のように”
- 1978年
- 日本有線大賞・有線音楽賞 “時には娼婦のように”
映画
- 1964年
- 『三人よれば』 デビュー作品 美空ひばり・江利チエミ・雪村いづみ主演
- 1966年
- 成瀬巳喜男監督『ひき逃げ』初主演 この作品でスター新人賞受賞
『パンチ野郎』 内田裕也共演 『お嫁においで』 加山雄三共演 - 1967年
- 伊豆の踊子』内藤洋子共演 『日本のいちばん長い日』三船敏郎他オールスター『台風とざくろ』
- 1970年
- 『白昼の襲撃』 『栄光への反逆』 『野獣都市』
- 1972年
- 『水滸伝』 香港映画 丹波哲郎共演
- 1974年
- 『仁義なき戦い 頂上決戦』 『ノストラダムスの大予言』丹波哲郎共演 『血を吸う薔薇』主演
- 1981年
- 『ダンプ渡り鳥』主演 東映映画
TV
- TBS
- 『オレ達シリーズ』(1968年)
- ANB
- 『暴走!ドーベルマン刑事』主演(1980年)
- ABC
- 『ザ・ハングマン』主演(1980年)
- NHK
- 大河ドラマ『八大将軍吉宗』(1995年)
- NHK
- 大河ドラマ『葵 徳川三代』(2000年)
- CX
- 『いつも二人で』 『ムコ殿2003』(2003年)
- TBS
- 『クロサギ』(2006年)
- NHK
- NHKたったひとりの反乱『”食品偽装”を告発した男』(2009年)
- CX
- 『もやしもん』樹慶蔵役(2010年)
- TBS
- 『警視庁南平班~七人の刑事~8』(2015年)
- NHK
- BSザ・プレミアム『ラギッド!』(2015年)
- CX
- 『バイキング』(2017年)
- BSフジ
- 『クイズ!脳ベルshow』
- BS日テレ
- 『歌謡プレミアム』『歌え!昭和のベストテン』
- BS-TBS
- 『昭和歌謡ベストテン』
- BSジャパン
- 『徳光和夫の名曲にっぽん』
- 関西テレビ
- 『よ~いドン!』
CM
『オウミ住宅』関西 |
『サントリーウエルネスDHA&EPA+セサミンE』 |
楽曲
1975年『やすらぎ』、1978年『時には娼婦のように』100万枚突破。 |
『海の子守唄』『酒とバラの日々』『東京砂漠のかたすみで』等、コロンビアレコードより40曲以上リリース |
著書
『大莫迦(おおばか)になりたい』(主婦の友社) |
『二流芸能人が何度がんになっても笑って生きている理由』(講談社) |
『母が僕の一番の神様です』 |
講演
『人生プラス思考で』を題材に全国公演